会員向け情報
黒帯稽古会予定〜参加希望は柳田塾長または加藤先生まで〜
俊和義塾 世田谷道場稽古再開について 令和2年6月15日 塾長 柳田俊介 新型コロナウイルス発生による活動停止から3ケ月余りが過ぎて、 緊急事態宣言も解除となり社会活動も段階的に緩和されています。 俊和義塾としまして、世田谷区立総合運動場体育館当局から6月15日より 使用許可が認可されました。 当塾は6月18日(木)より従来通り毎週木曜日、次の様な内容に十分注意し、 稽古を再開致します。 ○ 稽古内容は運動不足が長く続いているので、当分の間は稽古時間を 18時30分から20時頃までとし、対人稽古は行わず基本と形稽古を主に行う。 ○ 道場の行き帰りはマスク着用し、通常の対策を講じる。 ○ 道場入場の際は必ずマスクを外しビニール等に仕舞まってから、入口に 準備してある、消毒液で手を洗浄し除菌する。 ○ 道場の窓は適度に開放し換気流通を良くする。 ○ 出席簿に自分で名前を書き、体調等に異常が無いかを記入する。 ○ マスク着用は稽古中に息苦しくなるので使用しない。希望者は着用可とする。 ○ 指導者はマスク着用を前提とする。 ○ 会話は1m以上間合を離し、不必要な会話を避ける。 ○ 道場清掃は始業時、終了時にモップを使用し特に配慮して丁寧に行う。 ○ 稽古時の間隔は前後左右1m以上開け、大声の気合は発声しない。 ○ 稽古終了後、退室時には準備してある消毒液で手を洗浄し帰宅する。 ○ 稽古参加時の家庭の状況ですが、家族に発熱者がいない。本人を含めて 1ヵ月以内の海外渡航歴が無い。発症者との濃厚接触が無い。等を確認します。 又、本人や家族が発症した場合は指導者に速やかに連絡する。 指導者が発症した場合は保護者に連絡します。 ○ 道場稽古が健全な環境下で研鑚出来ます様、関係者全員で十分な自己管理に 配慮しましょう。 以上
2023年(令和5年)
2月 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
2月 2日(木) | 19:00〜21:00 | 世田谷区総合運動場 会議室兼軽運動室 |
2月 9日(木) | 19:00〜21:00 | 世田谷区総合運動場 会議室兼軽運動室 |
2月16日(木) | 19:00〜21:00 | 世田谷区総合運動場 会議室兼軽運動室 |
3月 | 時間 | 会場 |
3月2日(木) | 19:00〜21:00 | 世田谷区総合運動場 会議室兼軽運動室 |
3月9日(木) | 19:00〜21:00 | 世田谷区総合運動場 会議室兼軽運動室 |
3月16日(木) | 19:00〜21:00 | 世田谷区総合運動場 会議室兼軽運動室 |
3月23日(木) | 19:00〜21:00 | 世田谷区総合運動場 会議室兼軽運動室 |
3月30日(木) | 19:00〜21:00 | 世田谷区総合運動場 会議室兼軽運動室 |
4月 | 時間 | 会場 |
4月6日(木) | 19:00〜21:00 | 世田谷区総合運動場 会議室兼軽運動室 |
4月13日(木) | 19:00〜21:00 | 世田谷区総合運動場 会議室兼軽運動室 |
4月20日(木) | 19:00〜21:00 | 世田谷区総合運動場 会議室兼軽運動室 |
4月27日(木) | 19:00〜21:00 | 世田谷区総合運動場 会議室兼軽運動室 |